活動リポート
令和5年度中学生のための情報番組制作ワークショップを開催しました
|
主催:練馬区教育委員会 共催:日本大学藝術学部放送学科 中学生達が練馬区を題材に、30分のテレビ情報番組 「突げき!練馬の不思議?大NEWS!」を制作しました。 |
|
企画会議
|
各自企画を持ち寄り
|
一人ずつプレゼン
|
放送学科 鈴木康弘教授
|
大学生に教わりながら
|
プロ用機材に触れる
|
各パートを経験
|
実際に収録してみる
|
チームワークを学ぶ
|
練馬観光センターを取材
|
街角でインタビュー
|
練馬区春日町青少年館での料理撮影
|
取材VTRの編集
|
みんなでカットを選ぶ
|
ナレーションや音楽も
|
スタジオワークの練習
|
音楽や効果音の送出
|
大きなカメラを操作
|
スタジオ照明の調光
|
フロアディレクター
|
何度もリハーサル
|
VTRとテロップの送出
|
出演者にカンペ出し
|
音声のミキシング
|
いよいよ本番へ
|
緊張の演出チーム
|
無事に本番が終了
|
メインセット
|
アシスタントの中学生
|
「みんなで知ろう 練馬の名物」
|
「練馬区に生息!電柱オニの正体」
|
「スーパーアキダイの謎に迫る!」
|
「なぜ朝ごはんコンクールは始まったのか?」
|
完成した情報番組の試写会
|
練馬区教育委員会 小島芳一課長
|
参加した中学生からコメント
|
メディアの役割について学ぶ
|
放送学科 鈴木康弘教授
|
夏休みの貴重な体験に
|
過去のリポート